ブログ

地域包括支援センターはくさん様からの依頼で健康体操講話をしてきました。

今日は肩まわりの運動のヒントを!

2/25日 小田原市社会福祉センター一階会議室で
地域のお年寄りを対象に開催されている
地域包括支援センターはくさん様の
健康体操教室の講師を務めてまいりました。

楽しくレクチャーさせて頂きましたが、
今回は初めての会場ということで、参加者様には
どうして「体操」ができたの?という歴史的な理由についてお話しましたよ〜。

ヒトが動物を狩ったり、強い動物にあこがれたりする思いが
「動物の動きを真似る」行動につながって、それが「舞い」になっていったというお話。

そしてそういった「舞い」が19世紀に労働災害などの予防のための
体操になっていった経緯もおはなししました。

実際の運動では主に頚部、上肢まわりのストレッチと運動処方を意識した
動かし方を海外のエビデンスある手法をリストしてお話、実演しました。

あとは皆さんの継続ですね!
継続のためにお手伝いできることもあると思いますので
どうぞ遠慮なくお声がけ下さい。

楽しい教室となりました。

※地域包括支援センター様、高齢者施設様などからのご依頼はいつでも受付中です!
遠慮なくお申し付け下さい。
写真

写真

2022年02月27日